テレワークについて

きんしろ

2011年05月25日 02:19

こんにちは、きんしろです。今日はテレワークについて書いて見たいと思います。

まず、テレワークとは何かと言いますと、大雑把にいってパソコンやインターネットを使って働く場所や

時間にとらわれずに柔軟に働く働き方のことです。皆さんSOHOという言葉を知ってますか?SOHOも

テレワークという働き方の一形態と考えられています。イメージとしては大体こんな感じです。

具体的にはまずテレワークは雇用型と自営型に分けることが出来ます。

雇用型は企業に勤めながら、在宅で仕事をする就業形態。

在宅勤務、モバイルワーク、施設利用型勤務に分けることができます。

自営型は個人事業主や小規模事業者が行うテレワークのことです。

SOHO型と内職副業型勤務に分けられます。

テレワークの意義、効果としては


・女性や高齢者、障がいを持った方の就業機会の確保
・労働力人口の減少のカバー
・家族とすごす時間、個人の趣味などの時間が増える
・地域活性化
・地球温暖化への対策として
・多用な人材の確保、流出防止になる
・事務所のスペースや紙等のコスト削減、移動時間や交通費
の削減になる

等があります。

興味がある方は以下のサイトを除いて見てください。

総務省

社団法人日本テレワーク協会

田澤由利のテレワークブログ

関連記事