てぃーだブログ › きんしろの在宅就業日記

test
こちらは、トップインフォメーションのテストのエリアです。
このように、トップページのエントリー記事上部に、何か目立たせたいインフォ メーションなどを挿入することができます。

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年05月20日

ネタがない

こんにちは、きんしろです。きょうはブログのネタがありません。ですので、ちょっと自分が気になったサイトを紹介したいと思います。知っている方も多いと思いますが、日本経済新聞のサイトです。名前に経済と入っているだけあって、経済に関する記事がとても多いです。ただ会員にならないと全部の記事が読めなかったりします。そこがちょっと気になる点ではありますが読んで見て損は無いと思います。

リンクはこちら  


Posted by きんしろ at 02:25日常のつぶやき

2011年05月18日

辞書サイト

こんにちは、きんしろです。今日はちょっと便利なサイトを紹介したいと思います。goo辞書と言うサイトなのですが、国語辞典、和英辞典、英和辞典など、色々な辞書が1つのサイトにまとまった感じです。はっきり言って、このサイトさえあれば辞書なんか買わなくてもいいんじゃない?とおもうくらいです。ためしに、「誤謬」という漢字を入力したら、ちゃんと「ごびゅう」と出てきました。このサイト、なんかすごい!もし良かったらこのサイト、のぞいて見てください。

  


Posted by きんしろ at 01:27在宅就業について

2011年05月17日

ゲームの話2

こんにちは、きんしろです。今日は昼間、ちょっと時間があったので、ゲームをしておりました。甥っ子が
そばにいて邪魔されながらも、なんとか1面をクリアすることができました。最後のボスを倒すのに1時間近くかかってしまいましたが、やっとこさ、次の場面に進むことができます。それにしても、最近のゲームは
操作方法を覚えるだけでも一苦労です。ファミコンのスーパーマリオの頃は、十字ボタンとA、Bボタンだけで操作できたのに。もし、プレステ4とかでたら、ボタンの数はもっと多くなったりするのでしょうか?
そうなったらますます操作できなくなりますね。これから大変だ・・・。  


Posted by きんしろ at 00:56趣味

2011年05月15日

「在宅でパソコンを使った仕事をしよう!」伊平屋・伊是名・伊江

子育てや介護、障がい、年齢、離島、さまざまな理由で在宅で仕事ができたらいいな、と感じている人は多いと思います。

今回、沖縄県ひとり親家庭等在宅就業支援事業の付帯事業として、沖縄県内の各離島で、在宅就業に対しての理解を深めるセミナーを開催、その後、無料のメール講座にて、仕事の内容、収入、これまでの事例などを学べるプログラムを実施します。

在宅でパソコンを使った仕事ができたらいいな!と思っている方のご参加をお待ちしております!

★参加費はすべて無料です★
★事前申し込みは必要ありませんので、当日、会場にお越しください★

【伊平屋島開催】
5月16日(月) 19:00~21:00
伊平屋村離島振興センター

【伊是名島開催】
5月17日(火) 19:00~21:00伊是名島
伊是名村産業支援センター

【伊江島開催】
5月18日(水) 19:00~21:00伊江島
はにくすにホール/セミナールーム

【今後の予定】※詳細が決まりましたら告知をさせていただきます
6月・・・石垣島、竹富島、西表島、小浜島、黒島、波照間島、与那国島
8月・・・宮古島、伊良部島、多良間島
9月・・・渡嘉敷島、久米島、北大東島、南大東島
10月・・・津堅島、久高島、粟国島、渡名喜島、座間味島、阿嘉島

【講師 沖縄県在宅就業支援センター センター長
         オフィスかりさら 代表 安里香織】


あさとかおり。1977年2月11日生まれ、34歳。沖縄県在宅就業支援センター センター長、オフィスかりさら代表。
沖縄市出身。 2000年1月1日、SOHOワーカー(在宅でPCを使って仕事をする形態)スタイルで入力業務などをスタートする。
独学、子育て、離島(当時は宮古島在住)のマイナスをプラスにいかすことで仕事を受注。
当初は時給換算70円の仕事だったのが2005年4月、沖縄市でオフィスを構え、全国にいる在宅テレワーカーを採用。
これまでの経験を活かし、インターネットを活用したバーチャルオフィスという概念で、スタッフ約250名(2011年5月10日現在)を統括、沖縄県ひとり親家庭等在宅就業支援事業にて120名を育成の在宅ワーカーを育成している。
案件ごとのプロジェクト単位で作業、活動をし、WEB制作や管理、コンサルティング、採点業務、ライター業務等を業務とする。
沖縄県内、県外にてSOHOワーカーのためのセミナーや講演会等をこなす。
中学校、高校、大学、専門学校での講演会や進路指導も担当。
参加した方のモチベーションを高め、「明日、やるべきこと」を見出す話を得意とする。その他、県や市の委員会を兼任している。
2010年12月開所、沖縄県在宅就業支援センター センター長に就任。


主催:沖縄県在宅就業支援センター
WEB:http://www.tsc-okinawa.jp/
お問い合わせ:沖縄県在宅就業支援センター
Eメール:info@tsc-okinawa.jp
電話:050-3369-7373 (平日10時~17時)  


Posted by きんしろ at 21:52在宅就業について

2011年05月15日

ラーメン

こんにちは、きんしろです。きょうはこんな時間から、ブログを更新しております。ちょっと小腹がすいたので、先ほどカップラーメンを買ってきて食べてしまいました。今現在午前2:20です。こんな時間からラーメンを食べてしまい、体重増加が非常に気になっております。でも、まあいいか、腹いっぱいになったし。
 明日は日曜日さあ、何してあそぼうかな?  


Posted by きんしろ at 02:23日常のつぶやき

2011年05月13日

ぐるぐる

こんにちは、きんしろです。私は今、SOHOを目指していろいろがんばっているんですが、ちょっと迷っております。一応WEB制作をしたいという希望はあるものの、はたして自分にその仕事ができるのか、自分のスキルが通用するのかといったところで悩んでおります。よく、やりたいことと、できることは違う、という意見があります。やりたいけどできるかわからない、できるかわからないけどやりたい、そんな思いがぐるぐる頭の中を回転しておりまして、なんか答えがでません。データ入力の仕事もあるけど、第一希望の仕事をあきらめて本当にいいのかとか、けっこう長いこと考えてしまいました。まあ、いずれ答えが出ることではあるんですが・・・。  


Posted by きんしろ at 17:53在宅就業について

2011年05月09日

猫の絵

こんにちは、きんしろです。いろいろ事情があって猫の絵を描くことにしました。ただ、猫って書かないと猫には見えないかも知れません。実はペイントの練習のつもりで猫をかいたんですが、なんか猫にみえません。ペイントでうまく絵を書く方法ってなんかないでしょうか?後、話は変わりますが、だーしゃさんという方のブログをリンクしておきます。良かったらみてみてください。  リンクはこちら  


Posted by きんしろ at 23:44その他

2011年05月08日

お気に入り

こんにちは、きんしろです。今日は知り合いの何人かのブログをお気に入りに登録しました。やり方をすっかり忘れていて、えらい時間がかかってしまいました。ブログをカスタマイズするのって結構大変ですね。
話は変わりますが、今日は琉球ゴールデンキングスが滋賀レイクスターズに勝ちました。これでファイナルに進めます。今年はぜひ優勝してもらいたいものです。それにしても、今日の試合はおもしろかったなー。  


Posted by きんしろ at 22:48趣味

2011年05月08日

すごい会社

こんにちは、きんしろです。きょうはちょっと自分がいいなと思った会社を紹介したいと思います。
株式会社グレイスラムという会社ですが、たぶん知っている人は知っているでしょう。南大東島で
ラム酒を作っている会社です。ネットでそのグレイスラムの記事を目にしたのですが、私と2つしか
年が違わないのに会社を作って、ラム酒を作ってそれを売ってるんですからそこの社長はえらいもん
です。私もいつか自分の会社が作れたら・・・などど夢のようなことを考えている今日このごろです。

リンクはこちら  


Posted by きんしろ at 00:28その他

2011年05月06日

ゲームの話

こんにちは、きんしろです。昨日に引き続き、ゲームのネタを書きたいと思います。私きんしろは実はゲーム歴がけっこう長くて、初代ファミコンの時代から現在までなにかしらのゲーム機を持っておりました。まず、初代ファミコン、スーパーファミコン、プレステ、プレステ2、そして今はプレステ3DSを所有しております。ただ、昔と比べてゲームの難易度が上がったせいか、新しいソフトを買ってもクリアできない事が多くなってきました。そういう時は某ゲームショップに売りにいきます。買取価格があんまり安いと、ムカつくこともありますが、それでも大体の場合はそまま売ってしまいます。ちょっとでもお金になったほうがいいですから。それにしても最近のゲームってなんでこんなに高いんだろう、昔はソフト1本3000円ぐらいだったとおもうのですが・・・。なんかとりとめの無い話で申し訳ありません。ぐすん  


Posted by きんしろ at 15:17趣味

2011年05月06日

ゲーム買っちゃった

こんにちは、きんしろです。今日は1年ぶりぐらいに新しいゲームソフトを買いました。プレイしてまもない
のですが、早くもゲーム進行に詰まってしまいました。うーん、最近のゲームって難しい・・・。甥っ子達はけっこうスイスイ進められるみたいなんですが。おっさんには最近のゲームは手ごわいです。  


Posted by きんしろ at 01:41趣味

2011年05月05日

雨の日の運転

こんにちは、きんしろです。今日は所用で浦添まで行ってきました。雨が降っていたこともあって
ちょっと緊張しながら車を運転しておりました。中部の田舎者にとっては南部の道は複雑で、道に迷ったら
どうしようという気持ちが強く、なんか怖かったです。でもなんとか家に帰ってこれたので良かったです。
それにしても浦添って都会ですね。  


Posted by きんしろ at 00:43日常のつぶやき

2011年05月03日

青空、来ないかな

青空
こんにちは、きんしろです。ゴールデンウィークに入った途端、沖縄は梅雨入りしたみたいですね。せっかくの休みも家にいる事になった人も大勢いることと思いますが、なんと、うちの兄貴家族はこの雨の中、北部のダムに遊びにいったそうです。しかも、3つぐらいダムを回ったとか。なんか、エネルギッシュというか、アホというか、とにかく行動力だけは認めたいと思いますが。それにしても早く梅雨明けしてくれないかなー、青い空が待ち遠しい今日この頃です。  


Posted by きんしろ at 22:23日常のつぶやき

2011年05月02日

ひとり

今日は、家族がみな出かけていて、家にひとりでいます。家族がいっぱいいると
なんかうざいと感じることもよくあるのですが、ひとりになってみると案外さびしかったり
します。なんか矛盾してるようですが、こんな気持ちになったことありませんか?  


Posted by きんしろ at 15:10日常のつぶやき

2011年05月02日

何にもしていない

ゴールデンウィーク3日目です。初日、2日目と特になんにもしておりません。
ブログでの宣言どおり、寝GWになっております。でもなんか出かけるのも
おっくうですし、人がごちゃごちゃいる所にいってわざわざ疲れるのもなん
だかなあと言う感じで、結局だらだらするのが一番いいのかな、と言う気も
しております。ではでは。  


Posted by きんしろ at 00:55日常のつぶやき

2011年04月29日

テレビ

今日の新聞チラシに家電量販店のチラシが入っていました。なにげなくみていると
、40型のテレビがなんと7万円台で販売されていました。しかも、フルハイビジョンで
倍速液晶、LEDバックライトの商品です。びっくりしてしまいました。ちょっと前なら15万円
ぐらいの値段だったのに、半額ぐらいに下がっています。思わず、本当に買おうかと思ってしまい
ました。でも今はパソコンを買うためにお金をためている途中なので、あきらめました。うーん、
貧乏ってつらいですね。  


Posted by きんしろ at 11:21日常のつぶやき

2011年04月27日

GWの過ごし方

いよいよ今年もGWの季節がやってきました。
みなさんはどんな予定を立てておられるのでしょうか?
やっぱり、海外旅行に行ったりするんでしょうか?
私、きんしろは今年も寝正月ならぬ、寝GWになりそうです。
ここ数年、どこかにでかけるといったことがまるで無く、
なんかつまらん人生を送っております。
本当は私もグアムやサイパン、モルディブなんか
行ってみたいと思っているんですが、まったく行動が
伴いません。いつも妄想どまりです。でもいつか
は海外旅行、本当に行くぞ!  


Posted by きんしろ at 16:46Comments(0)日常のつぶやき